- 10㎝以内(野球ボール程度) 9000円
- 20㎝(バレーボール程度)以内 13000円
- 30㎝(バスケットボールより少し大き目程度)以内 15000円
- 40㎝以内 18000円
- 40㎝以上 18000円~
- オオスズメバチ 20000円~
- ※2巣目から基本料金50%引き(ご近所さんでも適用されます)割引は料金の安いほうが適用されます。
- ※巣の場所によって追加料金が発生する場合があります、詳しくは下記の追加料金を参照してください。
お気軽にお電話ください。
携帯:080-1452-2990
ハチ駆除ネット(きしゅうサービス)は大阪府南部、和歌山県でハチの駆除などをしています。 最短即日対応可能で自社受注で自社施工だから実現した地域トップクラスの低料金です。
| |||||||||
蜂の巣を見つけたらすぐにお電話ください! 携帯:08014522990 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 取次店やオペレータの対応では無いのでお問い合わせ頂いた時点で概算見積り額や対応可能日時をお問い合わせ頂いた時にお答できます。 | |||||||||
![]() 近年は蜂駆除のポータルサイトが全国対応等をうたい地元の業者に紹介し仲介料を業者から徴収するサイトがありますが、当社は中間マージンや紹介料が必要無いから低料金です。 このホームページも経費削減の為に自作です、見づらい所はご容赦してくださいね。 | |||||||||
![]() | |||||||||
蜂の巣の駆除料金は巣の場所、高さ、大きさなどによって変わってきます詳しくは 料金表を参考にしてください。![]() 注)価格表示について・・・表示価格には消費税が含まれて下りません、ご精算時には消費税を含んだ代金を頂戴いたします。 | |||||||||
(ご希望にそえない場合があります予めご了承ください。) |
当 方のお見積もり金額が他店よりも高い場合はお知らせください。 再度お見積もりさせて頂きます。
【低価格・即日対応・安心保証】 |
---|
アシナガバチ 5000円~ / スズメバチ 9,000円~ / ミツバチ 10,000円~ |
![]() |
![]() |
【ハチの巣駆除の対応地域】 |
---|
大阪府/ 堺市、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡熊取町、田尻町、泉南郡岬町。その他全域 |
和歌山県/ 和歌山県全域/和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市、橋本市、有田市、御坊市、紀美野町、かつらぎ町、湯浅町、広川町、有田川町、日高町、美浜町、高野町、九度山町、日高川町、由良町、印南町、南部町、田辺市、白浜町、上富田町、すさみ町、串本町、古座川町、那智勝浦町、大地町、新宮市、北山村 |
奈良県/ 五条市、御所市。その他全域 |
注意事項 ※上記以外の地域で蜂でお困りの方も対応可能な場合があります、お気軽にご相談ください。 ※アシナガバチについては基本、和歌山県【和歌山市、海南市の一部、岩出市、紀の川市の一部】、大阪府【阪南市、岬町】を対応地域とさせて頂きます。詳しくはお問い合わせください。 ※対応地域内でも地域によっては交通費・出張費をいただく場合があります。 |
蜂駆除完了までの流れ |
---|
①お問い合わせ お電話、フォームなどよりお気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
②ご相談・お見積り ハチの種類、巣の大きさや場所などをお聞きし概算のお見積額や駆除日時の打ち合わせなどをさせて頂きます。 |
![]() |
③ご訪問・現地確認(概算お見積金額に納得して頂いた場合) 蜂駆除作業現地確認・お見積額正式決定、作業の説明 |
![]() |
⑤駆除作業・作業完了 お客様にて作業完了の確認していただきます。駆除作業にご納得いただけましたら作業代金を頂戴いたします。 (立会い確認が出来ないお客様には後日確認して頂いたり、画像をお送りさせて頂きます。) |
※1ヶ月間のアフターフォロー 1か月以内にスズメバチが同じ場所に巣を作った場合は無料で再度駆除いたします。 |
環境にやさしい駆除 |
【ハチの巣駆除について】 |
---|
蜂の巣を駆除する場合は殺虫剤を使用する場合が多く有りますが、当社での駆除作業には環境や身体にやさしい市販の殺虫剤を使用しています。業務用の殺虫剤や農薬などは一切使用しておりません。 また、ハチの巣駆除のテレビ番組で見るような故意に蜂を興奮させたり蜂の巣をつぶしたりはいたしません。安全に配慮して駆除作業させていただきます。 |
蜂の巣駆除作業の安全については十分な注意を持って行います。また立会いをされる場合は作業員の指示に必ず従ってください。 |
夜間の作業にも対応しています。夜間作業は原則予約制ですが緊急の場合はご相談ください。 |
・同業者様の応援依頼 ・アパート・マンションのオーナー様 ・不動産会社様 ・駅や公共施設管理者樣 ・公園管理者様 ・官公庁様、自治体様 ・作業現場や建設現場の会社様 ・蜂の駆除・巣の処分にお困りの方樣 |
蜂駆除のご依頼を頂いてから駆除完了までは、当日のハチの巣駆除が30%翌日が40%、約70%が翌日までに駆除作業を完了しています。 |
なぜ蜂駆除の料金は巣の大きさによって変わってくるのか? 大きさで蜂の当たり前の事ですが大きくなるにつれてハチの数が多くなり危険度が変わってくるからです。 スズメバチの場合春頃に冬眠から覚めた女王バチ自身で巣を作りはじめ10㎝程度のフラスコを逆さにしたような形のハチの巣になります、この時ハチの数は1匹~数匹程度です。ここから働きバチがどんどん増えて行きます、梅雨明けにから7月頃は20㎝程度になりまだまだ巣は大きくなります。(働きバチの数が増えれば蜂の巣が大きくなるスピードも早くなります) 9月の頃にはスズメバチの巣も30cm程度となり10月を迎えるころには新しい女王バチやオスバチが生まれそれを育て守るために蜂が攻撃的になります。この頃が一番危険なので蜂の巣に近づかないようにして下さい。 10月から11月にかけて新女王バチが巣立ち冬眠に入っていき働きバチたちは役目を終え死んでしまいます。 |
このハチはどんな種類? 主な蜂の種類見分け方 |
---|
スズメバチ 毎年スズメバチによる死者もでる被害がニュースや番組で流れている昆虫界最強と言われている怖い蜂です。スズメバチの巣は軒下・屋根裏・植え込みの中などに造り基本丸い形で土星を思わせるような模様が有ります。スズメバチの種類や巣の材料によって巣の色が若干違いますが黄土色からコゲ茶色をしています。日本にはスズメバチが10数種類いるといわれ家いますが和歌山や大阪ではコガタスズメバチやキイロスズメバチが多く見かけます。 また、オオスズメバチは山林や畑近くの切株や土の中などに巣を造っている場合が多いので普通は見かけることが有りませんがハイキングや遠足などでお出かけの場合は十分注意してください。 |
アシナガバチ アシナガバチの巣は軒下、サッシの周り植え込みの中、エアコン室外機の中やダクトの入り口などあらゆるところに巣を作ります。 巣は灰色で傘のように巣穴が下向きでむき出しになっています、 飛んでるスピードもスズメバチに比べれば遅く思います。 ベランダ、物干し場などにも巣を作っていますので注意してください。また、草むらにもアシナガバチの巣は多く見ますので草刈り中も注意が必要です。 近年10数匹単位で固まって越冬する姿をみました。 |
ミツバチ 巣は軒下、屋根裏、壁のなか等に多く見られますが、通常は巣自体働き蜂に囲まれているので直接見ることはあまりありません。 分蜂中などは突然数千匹のミツバチが現れ固まっていることがありますが数日で消えてなくなっているという事が多く見られます。 |
蜂に刺される被害をおさえる予防対策 |
○長そで、長ズボン、帽子を着用・・・素肌を蜂に刺されるのに比べれば被害をおさえる可能性があります。 ○白や黄色の服装や帽子を着用・・・蜂は黒いものに対して攻撃をするといわれています。 ○匂いに注意してください・・・化粧品や清涼飲料などの匂いに、スズメバチに攻撃行動をもたらす警報フェロモンの成分が含まれているといわれています。 |
ハチの駆除方法 |
ハチに刺されるとアナフィラキシーショック等を起こしますのでご自分で蜂の駆除をされる場合は十分に注意して下さい。特にスズメバチは動きが早く攻撃性も強いので専門業者に依頼しましょう。 巣が5cm以内のアシナガバチなら市販のはち専用殺虫スプレーで少し離れた所で下方向から噴射して下さい、10cm以上になると見た目には蜂が少ないと感じても巣穴や巣の陰に50匹程度居る可能性が有るので危険です。 ミツバチの分蜂時期は木の陰や軒下などに直径30cm位の塊になります、さほど危険な場所では場合は刺激せずに2日~1週間ほど様子を見ると自然とミツバチが居なくなります。 |
ハチや蜂の巣に関する画像 |
---|
![]() |
※サイズは縦横に限らず一番長い個所の直径を示しています。 ※基本料金とは高さ3mは1階の軒下くらいの高さで脚立で対応可能かが目途です。 ※屋内や高さによって追加料金が発生する場合があります。 ※追加料金につきましては下記の追加料金を参照してください。 ※料金はすべて税込みです。 |
追加料金屋外の場合 (巣の位置)
屋根裏・屋内など
交通費・出張費
その他の追加作業費
![]() |
蜂の巣駆除の料金計算方法 |
---|
巣の大きさ+追加料金=駆除料金 例①スズメバチ、巣の大きさ20cm以内、屋外で2階軒下(7m以下) 基本13000円+追加4,000円=駆除代金17000円 例②アシナガバチ、巣の大きさ15cm以内、1階軒下(3m以下) 基本11000円+追加0円=駆除代金11000円 例③スズメバチ、巣の大きさ35cm、2階屋根裏 基本19800円+追加8000円=駆除代金27800円 |
自治体によってはスズメバチ駆除の対応をしてくれたり補助金や助成金がでる地域があります。 自治体の対応は下記の通りです。(自社調べ)アシナガバチやミツバチの駆除で補助金や助成金がでる地域はありません。 |
|
きしゅうサービスの見た蜂の中でも特に怖いスズメバチ |
---|
《スズメバチ》 スズメバチは日本に16種類いると言われています、近年は九州方面に外来種の『ツマアカスズメバチ』がみつかり生態系の脅威などとニュースやテレビで見かけます、ただ和歌山県で見つかったという情報は私自身は聞きません。 和歌山ではコガタスズメバチやキイロスズメバチの駆除依頼が多く屋根裏の駆除ではモンスズメバチも居ます。 キイロスズメバチはスズメバチの中でも小さい部類ですが個体数が多く警戒心・攻撃性が強いので小さいからといっても十分注意が必要です。 世界最強の昆虫といわれるオオスズメバチは山間部の木の幹や土の中の空洞を利用して巣を作ることが多く街中で見ることはありません。きしゅうサービスでのオオスズメバチ駆除も年に1~3件程度です。ただ15年に阪和自動車道の紀の川サービスエリアで調査依頼があり利用客の1メートル程頭の上を飛び回っていたりベンチ横の木に数匹が樹液を吸っている姿を確認しています。また紀の川市にあるゴルフ場ではグリーン横の木の根元に巣がありました。皆さんも十分注意してください。 《スズメバチの巣》 スズメバチの巣は1シーズン単位で古い巣を使うことはありません。働き蜂は11月頃には死んでしまい女王蜂だけが越冬すると言われ春ごろから女王蜂1匹で巣を作り出しますので働き蜂が増えるまでは巣も大きくありません、もし6月頃までに30センチ以上の巣を見かけたらそれは古い蜂の巣なので中にスズメバチが居る事はまずありません無視しても気になる様なら取ってもいいでしょうが他の害虫が居るかもしれないので取るときは注意してください。 アイテムデータがありません。 |
大阪や和歌山でよく見かける蜂 |
大阪や和歌山で一番よく見かける蜂といえばアシナガバチかミツバチでしょう?!次にスズメバチではないでしょうか?!でも家の周りにはドロバチも見ますツチ蜂とも言うようですが壁等に灰色の土で盛ったような巣を作り見た目はアシナガバチよりも黒っぽい感じで1匹又は数匹で行動すると聞きます。公園や野原ではクマバチもよく見かけます和歌山ではドングリバチやクマンバチとも言います花の蜜を吸う蜂ですが歩いていたりすると頭の上でまとわりついてくるときもあります。まとわりついてくるクマ蜂はほとんど針を持たなオス蜂なので刺すことは有りませんがメス蜂は刺すことも有ります、見かけはスズメバチ同様に怖いですがそうそう恐れるような事はないようです。 |
蜂の巣駆除・スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、大阪・和歌山の蜂駆除なら〒640-8317 和歌山県和歌山市新中島104-2 TEL.080-1452-2990 ![]() |
本日は和歌山市の公営団地で蜂の駆除です。
団地内の銀杏の木の中腹で高さ5m位の所に約25㎝のスズメバチ巣、すぐそばには住民の方のベランダが有り大変危険な状態でした。
まず脚立が立てられるように周りの枝を慎重に切っていきます(枝を切るときに慎重にしないと木が揺れて巣の中のスズメバチ一斉に飛び出してきます)ここで問題が!当方にある一番長い12尺の脚立では足りない、枝が細いので梯子が架けられない、木に登ると揺れてスズメバチ飛び出して来る…が自作秘密兵器で無事駆除しました。
大阪府/岬町・阪南市・泉南市・泉佐野市方面
和歌山県/和歌山市・海南市・岩出市・有田市・紀の川市・橋本市・御坊市・田辺市・白浜町・串本町方面でスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの駆除なら地元和歌山のきしゅうサービスへご用命ください。
本年も春先からアシナガバチ、ミツバチ、スズメバチの駆除を行なっていますが本年は梅雨も長くまた8月初旬から雨が続いてるせいかハチ駆除の依頼件数が少ないように思います。ただこれからがスズメバチの巣が大きくなり働きバチの数も増えて凶暴になってきますので注意が必要です。
大阪府/岬町・阪南市・泉南市・泉佐野市方面和歌山県/和歌山市・海南市・岩出市・有田市・紀の川市・橋本市・御坊市・田辺市・白浜町・串本町方面でスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの駆除なら地元和歌山のきしゅうサービスへご用命ください。
毎年の行事となりつつ有る橋梁点検に蜂の巣駆除の同行。
今回は田辺市本宮町の橋梁です。現地集合時間は8:30なので和歌山市出発は余裕を持って6時過ぎに出ました、上富田のインターまで丁度一時間そこから国道を約一時間です。橋梁点検車使用のするので車線規制に警備員さん4名、運転手、オペレーター、担当者、私の合計8名での大掛かりな作業になります。
蜂駆除の依頼時にもらった資料は約15cmほどのキイロスズメバチの巣でしたが当日は30cm弱の大きさになってました、格闘する事約30分無事撤去出来ました。
大阪府/岬町・阪南市・泉南市・泉佐野市方面和歌山県/和歌山市・海南市・岩出市・有田市・紀の川市・橋本市・御坊市・田辺市・白浜町・串本町方面でスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの駆除なら地元和歌山のきしゅうサービスへご用命ください。
【ハチ駆除ネット 和歌山のひとりごと】 |
---|
2017年1月 昨年から本年にかけて紀の川市の関係者の方からスズメバチの駆除についての問い合わせがありスズメバチ駆除の補助金・助成金について検討をしている様です。和歌山県内で補助金等が出る自治体はかつらぎ町と串本町だけと把握しています、他の自治体は防護服の貸与や何もしない等さまざまです。 当方での駆除料金は地域でもトップクラスの低価格設定になっていますがそれでも9,000円から屋根裏や大きさによっては30000円以上になる場合があります。補助金などが有れば市民の方も助かると思いますので大変良い事だと思います、是非とも紀の川市の関係者の方にはスズメバチ駆除の助成金を実現して頂きたいと思います。他の自治体の方も一度検討してみては如何でしょうか?ハチ駆除ネット(きしゅうサービス)で駆除をしていただきましたお客様にははスズメバチ駆除の助成金申請のお手伝いをさせて頂きます。 |
最近はホームページで「全国対応」で蜂駆除年間何千件とか何万件とかをうたい文句で宣伝している業者が多く見かけます。 「蜂駆除○○」や「ハチ○○番」等、当社に似た名前の業者も有ります、「全国拠点何百件」とかは提携している地元の業者や便利屋の数でベテランの蜂駆除業者も居れば素人に毛が生えた程度のハチ駆除業者も居ます、業者単位実績では数件もない蜂駆除業者が居るかもしれません、こういったハチ駆除業者に蜂駆除料金の約30%から40%の仲介料金を受け取っています。 仮に業者の実際受け取るスズメバチ駆除料金が18,000円で出来たととしてもお客様には25,000円以上の請求になります。実際当社も数年前にこういった業者の紹介で蜂の駆除を行ったことがありますがあまりにも高額になり当社の信用も有りますので現在は一切受けておりません。 どうぞスズメバチ駆除やアシナガバチ駆除などは和歌山は和歌山、大阪は大阪で近くの安心できる業者に依頼してください。 |
![]() |